介護を必要とする65歳以上の方、又は特定疾病により介護を必要とする40〜64歳までの方で、要介護度3以上の方が対象です。原則として終身利用して頂ける入居施設です。
入居者の日々の生活の中での楽しみや喜びを特別な思い出にする為に、地域住民・ボランティアと一緒になって、思い出の「1コマ」作りを行っています。そのことが入居者の楽しみの一つになって、入居者の笑顔をサポートしています。
日々の生活の中に、作業療法を取り入れたり、食事前には嚥下体操などもおこなっており、生活の中にリハビリを取り入れています。
入浴に関しては、個人浴槽を設置しており、家庭に近い状況で入浴していただけるよう取り組んでいます。また、入浴の始まりから終わりまでを入居者と職員が一対一でお世話させていただいており、安全で、入居者個人のペースに合わせ入浴していただけます。
外出や行事に関しては、一ヶ月に数回行い、施設での生活のメリハリを持っていただき、入居者の要望に出来る限り応え、笑顔や喜びを見出せるように全力でサポートさせていただきます。
すべてのことにおいて、「その人らしさを大切に」をモットーに、個々人に合わせた援助・介助を行わせていただきます。



緊急時、あるいは定期的に短期間ご利用いただく一時宿泊サービスです。
在宅で介護をされているご家族の身体的・精神的負担の軽減を図ることが期待されます。生活スペースは特別養護老人ホームの入居者の方とご一緒のスペースでの生活となります。(多床室・個室があります)
年間行事として、節分・七夕会・納涼祭・クリスマス会・誕生会などがあり、利用中楽しく過ごしていただけるように取り組んでいます。
60歳以上で、身体機能の低下や高齢のために自立して生活することに不安のある方々を対象として、毎日を明るく、いきいきと暮らして頂くために利用していただく施設です。
入居定員:15名
居室:個室・夫婦2人部屋
居室設備:ミニキッチン・トイレ・洗面所・ルームエアコン・温水機
トイレは車いすでも入れる広さ!
ベランダも広く洗濯物が干せます。見晴らしは抜群!
下の写真のとおり大きなクローゼットです。
お風呂は個浴。お一人でも、ヘルパー介助でも入られます


サービス内容
1.管理栄養士による献立で、高齢者に適した食事の提供
2.入浴準備
3.緊急時の対応
4.各種相談及び助言
5.在宅福祉サービス等の調整
6.健康の維持・増進への支援
7.生き甲斐活動への協力(各種サークル活動を支援します)
相談・お申込み
入居申込受付中!!
2022年10月現在、夫婦部屋2室の空きが出ています。
ご検討中の方は是非この機会にいかがでしょうか。
ケアハウス鹿児の郷で受け付けいたします。
お問い合わせ・見学等ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
079-428-1765
費用負担
管理費・生活費・事務費・利用料が必要です。(負担額は収入により異なります)
光熱水費・電話料等は自己負担です。
日常生活に支援を必要とされるご利用者様が可能な限り在宅で自立した生活を送れるよう、ホームヘルパーが自宅に訪問し、ケアプランに基づいた身体介護や家事援助をするサービスです。常にご利用者の立場にたち、専門職としての誇りと愛情と熱意をもって、生活の自立を支援し、その維持と発展をお手伝いします。
ご利用頂く方の心に寄り添いきめ細かいサービスの提供、またご利用者様・ご家族様との信頼関係を築きサービスを行っています。
「常に見だしなみや言葉づかいに気を配り、笑顔を忘れず」を心がけ、ご利用者やご家族の方たちに信頼されるホームヘルパーを目指しています。
1.身体介護・・・食事・排泄・入浴の介護や通院介助など
2.生活援助・・・調理・洗濯・掃除・買い物など
3.相談・助言・・・生活・身上・介護などについて
サービス依頼はご担当のケアマネージャーを通じて申し込みください。
介護認定を受けておられない方もご相談させて頂きます。
介護保険の対象とならないサービスについて、自費での取り扱いを開始しました。
馴染みのヘルパーが対応させていただきます!
要支援・要介護の認定を受けた方が住み慣れた地域で自立した生活を送れるよう介護支援専門員(ケアマネジャー)が相談に乗り、ケアプランを作成し、支援するサービスです。
介護保険のサービスに限らず介護に関する全てのご相談に応じ、適切なサービス機関につないでいきます。
営業範囲は、加古川市・高砂市・稲美町・播磨町としています。
これまでの既存の高齢者の見守り活動に加え、特養が地域の見回り活動に参画することで、高齢者の在宅生活の更なる延長を図ることを目指すサービスです。
対象の方
・認知症で独居の方
・介護保険認定非該当者の方
・その他、見守りを希望する方
見守りの方法
・24時間体制で見守ります
・日中 ( 9時~17時 ) は訪問、又は電話で対応します
・夜間 ( 17時~翌9時 )・休日・祝日はオンコールで対応します
料金
1ヶ月 3,000円
申込先
特別養護老人ホーム 鹿児の郷 ( 下記、施設概要の連絡先までご連絡ください )
- 所在地
- 〒675-1221
加古川市平荘町山角1038-4
- 経営主体
- 社会福祉法人 福竹会
- 法人許可
- 平成10年1月13日
- 開園
- 平成10年11月1日
- 事業内容
- 特別養護老人ホーム 定員:50名
ショートステイ 定員:20名
ケアハウス 定員:15名
ホームヘルプサービス
居宅介護支援事業所
- TEL
- 079-428-1765
- FAX
- 079-428-0953
- メールアドレス
- kakonosato.1765@poem.ocn.ne.jp